ミナミホイール&赤い部屋から2010

大阪二日目。


昼間はミナミホイール、夜はムジカジャポニカというコースでした。
ミナホのほうでは、ANATAKIKOUの藤井さんが
エレクトリックギュインズでドラム叩いて
同じ時間にまあきさんはムジカでライブという
どうしてそんなファン泣かせなことを!と、
頭、実験に失敗した博士みたいな髪型になるくらい悩んで
結局選べるわけがないので、
先に予約をしていたほうのムジカに行ったのでした。。


(フリーライブ)空中ループ蔡忠浩
ロマンチップス→KAMAMOTOMIKA→bus stop mouse→monobright


空中ループ、前にANATAKIKOUと対バンしてたやつUSTで観たのだけど
ライブ見れてよかったなー。ものすごい京都の風を感じた。
蔡さんの歌もはじめてきいたけど、すごいステキな歌声してた。うん。


ミナホ本編はロマンチップスから。
見放題の方々の、後押しがすごいなーって、
コンピCDもらえたのでそれは良かったです。
ライブの感想としては…、わたしにはキモさが足らなかったです。


KAMAMOTOMIKAさん。サポートが、藤井さん、ラリーさん、学さん
そしてマエタツさんという
まんま今日のエレクトリックギュインズメンバー。
なんという…。ここでそれが見られたっていうのは
すごくうれしかったし、とっても良かったけど
やっぱりギュインズも観たかったなあって(涙)


カマモトさんの歌も雰囲気があってよかったのですが
いかんせん…、藤井さん、やりすぎだろ!ってくらい叩いてて
とくにラスト前の曲、すっごいフィル入れまくってたりすごくて
もう藤井さんしか見えなくなっちゃったよ(笑)
またねー黒いシャツがかっこよかったんだって!


大阪の友達にちょっと会えてよかったなー。
藤井さんやりすぎだと盛り上がりました(笑)


その後、bus stop mouseというバンドをちらみして
(うーんやっぱりキモさが足りん)
モノブライト待ちの列に並んでみたのでした。
ビックキャット、でっかライブハウスだったなあ。
(今まで全部ちっさなライブハウスばかりだったので)


モノブライトのライブを見るのも、
おそらく1年ぶりくらいだったのですが
あんなバンドだったっけって、ちょっと思った。
しかも新メンバーでビークルのヒダカさん加入とかって。
やった曲かっこよかったけど、うーん。
だいぶ雰囲気変わっちゃうのかしら…。


ホテルに向かうために、最後まで見ずに移動。
ホテルの道間違えるわ、大阪駅で迷うわで、
ムジカに行くのにものっすごい疲労困憊になってました…。
大阪駅工事しすぎ…。


●赤い部屋から2010
ムジカと松浦さんの企画のライブ。
去年はトモフがゲストで、観に行きまして
せっかくだから、この企画のときは必ず行くようにしようって
心に決めていたのでした。ムジカ、やっぱり行きたいもんねええ。


今年はcutman-boocheのウリョンさんがゲスト。弾き語りでたっぷり。
ていうか、ものっすごい緊張なさっていたみたいで
終始かなりグダグダになってた。でも、それもイイ、みたいなゆるさの空気。
ブルース的な印象も受けたなあ。
でも1時間25分もやっていたらしく、25分もオーバーしたと
あとでまあきさんに怒られてた(笑)


次にまあきさん。
たぶん曲的にはこんな感じ。自信ない。メモ程度に思ってください…。
新曲(タイトル忘れた、、)、またたく合図、いけないところで、
六本木、新曲(心の問題)、ぼんやり雨、シンデレラ、新曲(手のひらに)、
いつだってさよなら、窓の外は死神。
アンコールはウリョンさんと幻想港町。
早瀬さんも入ってきてゴールドイヤーになってた。


SEは例の、すごい気持ち悪い(誉め)自分音源に合わせて歌っていたり。
そこから、用意していたというギターの音源に合わせて
歌詞カード見ながらハンドマイクで歌い踊ってました。
一発目からそれか(笑)
いやでもすごい好きなメロディーだったなあ。
調子に乗って踊って、
床に置いてたコップを蹴っ飛ばして水浸しにさせてました。
おもしろすぎるからそれw


そういえば、おおき忍者連呼してた。
ものっすごい久しぶりなんじゃないかしらその挨拶。


そこからの2曲目、またたく合図という落差激しすぎる…。
ご自身でも言ってらしたけど。
しかも終わり、みかんの皮がどうのって、即興歌っていたんだけど
ANATAKIKOUファンじゃない人、それが即興だということわかったのかしら…。
わたしもびっくりしたんだけどね、そこで!?って(笑)


いけないところで。手拍子!とか言われたから手拍子したけど
手拍子難しすぎるよ無茶だよこの曲、アレンジ!


六本木、なんだか大阪でこの曲聴けるのって、いいね。
そのあとまた新曲、
個人的には今日やってた3曲の新曲の中で、
一番好きなメロディー展開だった。
後半の流れがすっごくすっごく好き。
詩もなんだかすごかったし。ああでもやっぱりわたし
まあきさんのメロディーが好きなんだよなあ。
そー行くか!と、思わせるところが。


新曲多めだったのは、気い使いだから、
いつも来てくださっているお客さんもいらっしゃるから、
いつもの曲ばかりじゃあって。
そんなん別にいいのにね何歌ったって。
でも新曲聴けてよかった。ソロはそういうのが聴けるのが、いいなあ。
生まれたての赤ちゃんがどう成長してくのか、見ていける喜びがある。
去年でいうと、「おちばかるた」が、そうだったかなー。
(去年のラウンドアップでちらりと聴いて、
そのあとのムジカでやっと全貌聴けた曲。
だから個人的にはだいぶ思い入れがある曲でもある)


ぼんやり雨、シンデレラの連ちゃんはやばすぎた。
や、ぼんやり雨、頭の中で学さんのピアノがかかっちゃうんですけどね…。
しかもぼんやり雨はソロでやるの初じゃないよう。
9月ん時にもやってたよう…。


シンデレラはだいぶキーを落として。
そのバージョンだと回想しているようなイメージになるね。
結末をもう知っている、みたいな。。


3曲目の新曲は、中でも一番しっとりめの曲調。
やっぱりいろんなタイプがあるね。さすが。
あと1曲です、と言われ「いつだってさよなら」
わたしこの曲ダメすぎる。(嫌い、という意味でない。むしろすごく好き)
前に明大前のワンマンのとき、これラストで
帰りずっと居座られてしまって、電車で言葉発せなくなったんだよね…。
一緒に帰った先輩に申し訳ないことをしたなーっていう。
なんで、なるたけラストにやってほしくない曲。


ダメっていうか、ソロだといっそう切なさをくらいすぎて。
あのサビの声を絞り出す歌い方は、くる。
まだANATAKIKOUでやっていたころのほうが、
こんな直接は流れ込んでこなかったと思う。
(ていうか今のANATAKIKOUでやってませんけど)
たぶん、見えすぎちゃうんかな、と。僕のストーリーを。



おちゃらけたり、はっちゃけたり、
でもそんな中にある、とんでもない寂しい曲の存在が。



で、終わってアンコールの拍手があがりかけたら
「あと2曲っていいましたやん」いやいや、1曲って言ってました(笑)
ほんとの最後は、ソロ恒例「窓の外は死神」
今まで見てきた中でいっちばんキモかった(誉め)
客席に乱入するも、電気暗くて、歌詞カード見えなくなっちゃってたり
お客さんに歌詞カード持ってもらうも、やっぱり見えてなかったり(笑)
踊り狂っていたり。
だからさっきの曲からの落差が(笑)
ソロのほうがそれがいっそう激しい、だからやっぱり見えすぎちゃうんだわ。


終わってアンコール。そっこう出てきた。
ウリョンさんも呼び込んでせっかくだから、ふたりで、と。
ふたりの馴れ初め、雑誌の居酒屋対談の話とか、
あれわたし本買いましたけどひどいですよー、まあきさんの
「おれ才能しかないねん!」ていうのばっかで(笑)


一緒にやるのはANATAKIKOUの「幻想港町」
ウリョンさん出だしのハーモニー間違えていたり、
そのたびにまあきさん突っ込んでいたり
何度かやりなおししつつ、でも、とっても楽しそうだったなー。


次回のムジカはまあきさんと、ベベチオ早瀬さんのユニット
ゴールドイヤー、ベベチオの二人も見に来ていたから
早瀬さんも呼ばれて、急きょゴールドイヤーも最後にやってくださいました。


早瀬さんが入ると、また空気変わってくるあの暖かさはっ!
すごい即興合戦でした。素晴らしかったのは
まあきさんが「やまだかつてない!」を連呼しているところで
早瀬さんが間髪いれず「TV!」と掛け声入れていたところ。
最 高 !


そんななんだかいろいろてんこ盛りのライブでした。
いやー楽しかったし、とにかくまあきさんたちも楽しそうだった。
よかった、そういうのが見たかったからね。
去年とか、ライブ、ソロに限らずやっぱりバンド新体制だったから
まだ楽しそうっていう姿じゃなかったから、
今年はワンマン以降特に楽しそうだから、うん。
これからきっと
もっとステキに(おてんばに)(いっそうキモく!)なるね。


ところでCDR10枚は少ない、そりゃ少ない。
良く考えたら、最近ぜんぜん買えてないよわたし…。
嘆いても仕方ないので
ライブ終わった後はムジカのカレーを食べてお腹いっぱい。
また来年もムジカにこれたらいいなあ。


ともあれ二日間みっちり音楽漬け楽しかったです。
バンドとソロの連チャンみるといろいろ思うよなあ。…思うよね?
個人的には順番逆のほうが良かった、ソロ見てから
バンドのほうがよかった。だってソロのほうが生々しいん、
あとあと深く想ってしまう。ずぶずぶーっと。
バンドのほうが、余韻を楽しめる「行間」がある感じなんだよう。


…どっちかと言ったら今回の感想も行間を読んでほしいんですけどね(笑)
とにもかくにも、とっても音楽にまみれた二日間でした。
めいっぱいありがとう大阪!ありがとうANATAKIKOU